- VOICE01
-
成長し続けられる環境
南部博毅 / 2015年入社

-
仕事内容
世の中にパソコンがなかった時代から、ずっとコンピュータに係る技術職を担当しています。
現在は、大手電機メーカー様社内にてサーバインフラエンジニア(主にLinux系クラウドサーバの設計、構築業務を担当)しています。
サーバ設計・構築と一言で言っても、ハードウェア(物理・仮想)リソースやネットワーク設計、OS設定、ミドルウェア(DB、基盤AP、バックアップ、セキュリティ)、サーバ制御用スクリプト(バッチ、シェル)製造など対応すべき項目は多岐にわたります。
また、担当するシステムで構築すべきサーバの台数や種類も変化し、その時々によってストレージなどの周辺機器設計の一部を担当することもあります。
こちらのお客様では、Windows系・Linux系に分けられたチームに担当者の能力に応じてサーバ構築PJを割振られ、難易度が高い案件を一人で担当することも可能な現場です。 -
今後の夢
サーバ技術は秒進分歩で日々勉強していないと時代に取り残されていきます。
私は現在56歳になるSEですが、新しい発見や経験が途切れることなく体験できるいい仕事だと思っています。
最近では業務効率化のため人工知能(Python)を使ってサーバ構築プロセスに役立てないか自己研鑽に努めています。